
【製造業のデータ利活用・デジタル化ウェビナー】
工場内に眠るデータを最大限に活用!
~製造業のデジタル化を強力支援~
◆Web形式のミニセミナーです◆
人材不足、ウィズコロナ……さまざまな課題を解決する
「デジタル化ソリューション」のご紹介
今後、人口減少が見込まれている日本では、産業における人材不足が深刻化しています。さらにウィズコロナへの備えも急務です。それは製造業でも例外ではなく、この課題を解決するには工場内のデジタル化や生産性向上の備えが必要ではないでしょうか。
この解決策として、IoTの利活用だけではなく、工場内の動線データも収集することで総合的な工場内のデジタル化を目指してはいかがでしょうか。
本ウェビナーでは、「工場内にある機械のIoT」を得意とする新明和ソフトテクノロジ株式会社と、「工場内の動線見える化」を得意とする株式会社信興テクノミスト、さらに富士通株式会社のPostgreSQLを組み合わせた製造業のデジタル化ソリューションをご紹介いたします。
ウェビナー タイトル |
製造業のデータ利活用・デジタル化ウェビナー |
日 時 | 2021年3月24日(木) 16:00~16:50 |
会 場 | オンライン(Zoom) |
定 員 | 100名(定員を超えた場合、先着順とさせていただきます) |
参加費 | 無料 |
共 催 | 株式会社信興テクノミスト 新明和ソフトテクノロジ株式会社 株式会社ゴードーソリューション 富士通株式会社 |
アジェンダ | 1.冒頭のご挨拶 2. IoTによる生産設備の見える化システム「Nazca Neo Linka」のご紹介 3.人やフォークリフトなどの動線データを取得する「動線見える化ツール」のご紹介 4.製造現場における様々なデータ保管に最適な「FUJITSU Enterprise Postgres」のご紹介 5. 製造業のデータ利活用・デジタル化のご提案 6.質疑応答 (※注意:内容は予告なく変更となる場合がございます。) |
禁止・ 注意事項 |
・共催企業と競合となるサービスを提供する会社は、ご参加をお断りいたします ・ウェビナー開催のURLは、お申し込み者本人のみご利用いただけます。 第三者に提供することは禁止いたします ・ウェビナーの録音・録画・撮影は禁止いたします ・スピーカーおよび他の参加者への迷惑行為はおやめください ・上記禁止事項が認められた場合、ウェビナーへのご参加をお断りする場合がございますので ご了承ください。 |