製造業向けシステム開発
System Development
新明和ソフトテクノロジは製造業の一員です。ものづくりを熟知したプロ集団がお客様に合ったシステムを開発します。
新明和ソフトテクノロジは、1986年設立以来、新明和グループ内で製造業に強いIT会社として独自の地位を築いてきました。業務改革を実現するITソリューションやシステム開発、ネットワークシステム構築など多岐にわたる事業を行い、親会社の新明和工業の各事業に技術力を提供しています。
製造業向けのシステム開発とITソリューションの提案が強みで、販売、設計、生産、調達、アフターサービスなど多様な領域で最新技術を用いてビジネス価値を提供します。既存システムとの連携やスケーラビリティにも対応し、柔軟なソリューションを提供してお客様の成長をサポートします。
長期的なパートナーシップを重視し、迅速かつ効果的なサポートを提供します。製造業の専門知識と経験を活かし、信頼性の高いソリューションでお客様のビジネス成功を支援します。
新明和ソフトの強みを見る
製造業向けシステム開発事例を探す
製造業向けシステム開発事例
設計

弊社では、新明和グループのさまざまな製品の「ものづくり」の現場に実際に入り込んで、実際にモデルを作成したり、解析をしたり、また立上支援を行いながら、ノウハウを蓄積してきました。製造現場で得た知見やノウハウを活用して、SOLIDWORKSなどCADソフトのご提案が可能です。
マスターモデルを利用して「簡単に」「短時間で」「高品質な」設計を実現できる自動設計ツールもご提案しております。
アフターサービス(パーツカタログシステム)

パーツカタログシステムは、製造業や製品開発企業が部品や材料の情報を管理するシステムです。設計、製造、在庫管理のプロセスで必要な部品情報を効率的に管理できます。
具体的な機能には、パーツ情報の管理、検索、共有、在庫管理があります。システム上で最新カタログを更新でき、部門間の情報共有がスムーズになります。このシステムを使用することで、部品情報の一元化が可能となり、製品の品質向上や生産性の向上が期待できます。
製造業のためのプロジェクト管理・サポート
プロジェクト管理

システム開発の最適なプロジェクト体制は、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、開発チーム、ユーザー/ステークホルダーの役割があることです。弊社ではこれらの役割に応じた体制を強化しております。
これらの体制構築はもちろん、お客様に必要なアウトプットを作成し、各フェーズごとにレビューしながら、お客様にご納得いただける形でプロジェクトを進めてまいります。
サポート

システムの納品後は、製造業の業務を熟知したサポートチームが、問い合わせやトラブルに対応するため、お客様をサポートします。また、システムのメンテナンスやアップデートを提供するメンテナンス契約を結ぶことも可能です。ユーザー向けの手順書や操作説明書もご提供し、お客様が問題を自己解決できるようにも支援します。
システム納品後は、製造業ならではのノウハウを保有した弊社メンバーでサポート体制を最適化し、製造業のお客様の満足度向上を目指し、システムの安定稼働と長期的なサポートをお約束します。