eラーニング コンテンツ制作
システム概要
eラーニング(e-Learning)とは、パソコンとネットワーク(イントラネット・インターネット)を中心とするIT技術を活用した教育システムのことであり、近年企業の社内研修等に用いられることが多くなってきています。eラーニングは講師と学習者が教室に集まる集合教育と違って時間と場所の制約を受けないため、パソコンとネットワークさえあればいつでも どこでも学ぶことが可能になります。
コンテンツ(教材)の製作においては、写真および動画再生機能などを組み込むことにより、文字だけでは表せないような内容も教育できるようになっています。
開発事例
顧客の実情に合った教育内容を短期間で制作しています。
- 機械設備保守イン向け「整備点検要領 教材」
- パソコン利用者向け「情報セキュリティ 教材」
- 内部環境監査員向け「ISO14001環境マネジメントシステム 教材」
機能
- 教科書の役割をする学習教材、自分の進捗状況確認
- テストの役割をするテスト教材、自分の成績確認
- 指導者または管理者は、講座全員あるいは個人の進捗および成績を確認と管理
効果
- 個々の進捗にあわせて、何度でも繰り返し学習が可能
- 多くの学習者(パソコン利用者、内部環境監査員、機械設備保守員)に対し同一の教材を一律に提供
- 全国に点在する学習者は職場を離れずにすみ、集合研修に比べて、時間・出張旅費等、間接コストの削減を実現
システム構成図

ハード構成 | パソコン、Webサーバ |
---|---|
ソフト構成 | サーバOS:Windows、IIS、eラーニングシステム クライアントOS:Windows 開発言語/DB:HTML、Flash、Premiere など |