稼働監視システム「Nazca Neo Linka」
×
図面管理システム「NAZCA5 EDM」で現場作業の効率UP
製造現場において、図面を確認しながら製品を製作しなければならないシーンがあります。
製造現場で必要な図面をすぐに確認できず、不便に感じたことはありませんか?
稼働監視システム「Nazca Neo Linka」と図面管理システム「NAZCA5 EDM(ナスカ・ファイブ・イーディエム)」を連携することで、現場作業の効率の劇的な改善が可能となります!
新明和ソフトテクノロジでは、製造現場の声から生まれた「本当に使える」図面管理システム「NAZCA5 EDM」のご提案が可能です。NAZCA5 EDMは、製造業が本当に必要とする機能を厳選したことで、低コストのご提供を実現した図面管理システムです。
以下に、製造現場において、図面を確認できることにより実現できること3選をご紹介します。ぜひ、皆様の現場と照らし合わせてください。
製造現場で図面を確認できることにより、
作業効率が上がるシーン3選
このような製造現場において、効率よく作業できる方法が、稼働監視システム「Nazca Neo Linka」と図面管理システム「NAZCA5 EDM」の連携です。これらのNAZCAシリーズを連携することで、工作機械の稼働監視を進めながら、図面の確認を行うことが実現できます。
これらの製品はシームレスに連携できるため、紙の設計書を現場に持ち込んだり、工作機械の現場から図面を確認するために自席に戻る、などの必要はありません。これらの製品をご利用いただくことで、製造現場、加工現場の効率化UPは間違いなしです。
製造業のことを知り尽くしているIT会社である新明和ソフトテクノロジだからこそ、現場の声にお応えすることが可能です。
シーン1
生産の平準化と安定した品質の確保
機械や設備を操作する前に、加工する部品や製品の図面を確認し、 加工プログラムを作成する必要があります。図面管理システムに登録された 図面データに加工プログラムも同様に紐づけることで、リピート生産に伴う生産平準化が実現でき、安定した品質の維持を図ることが出来るようになります。
シーン2
加工途中の監視
機械や設備へ設定した加工プログラムによる加工が、正常に行われているか、また異常がないかなどを監視する必要が生じます。Nazca Neo Linkaにて設備の異常やアラートなどの情報をリアルタイムに監視することで、手戻り作業などの時間削減が可能になります。
シーン3
測定や検査の確認
加工が完了した後、部品の寸法や形状を測定・検査する必要があります。図面管理システムに登録された図面データを確認しながら、測定器具や検査方法を選択し、正確な測定や検査を行えるようになります。
図面管理システム連携で得られる効果
製造現場で、図面管理システムで図面を確認できることにより得られる効果を3つご紹介します。
デジタル化による効率化とぺーパレス
デジタル化された図面はシステムで管理されるため、必要な図面に瞬時にアクセスできます。紙の図面を探す手間や加工現場に紙の図面を持ち込む必要はありません。図面を探す手間を省けるだけでなく、検索やフィルタリングなどの機能を活用して必要な情報を迅速に見つけることができます。
常に最新情報へのアクセスが可能です
デジタル化された図面はリアルタイムに更新されるため、最新の設計変更や修正情報に迅速にアクセスできます。紙の図面では更新に手間がかかるため、古いバージョンの図面を使用してしまう可能性がありますが、デジタル化された図面では常に最新の情報を利用できます。
担当同士で図面の共有が簡単に行えます
デジタル化された図面は複数の人々と簡単に共有できます。図面を印刷する必要がなく、デジタルフォーマットで共有できるため、複数の人々が同時にアクセスして必要な情報を共有し、作業を協力して進めることができます。
図面管理システム「NAZCA5 EDM」とは
NAZCA5 EDMは、新明和グループのIT部門を担う、新明和ソフトテクノロジが開発した図面管理システムです。 製造業の現場を熟知したエンジニアが、グループ会社の設計・生産部門など現場の課題やニーズをヒアリングし、「必要最小限の基本機能」をピックアップ。さらに、お客様のニーズにあわせた機能をアドオンで付加することにより、製造業で本当に使えるオリジナルの図面管理システムを納得の価格でご提案します。また、本システムはオンプレミスシステムですがクラウド環境への構築も可能です。昨今、製造業のクラウドシステムの利用が増えてきており、弊社がご提案する図面管理システム「NAZCA5 EDM」はオンプレミスシステム、クラウドシステムの両者に対応します。
『Nazca Neo Linka』の資料をダウンロード
Nazca Neo Linkaの基本機能や利用イメージがわかる導入事例集を無料でダウンロードできます。